2023年9月26日火曜日

2年生 ヒューマンサービス

 9月26日(火)2年生のヒューマンサービスの授業で、佐用町 健康福祉課 健康増進室の管理栄養士である福地さんにお越し頂いて、「高齢者の栄養と食生活」についての講義を行って頂きました。佐用町の医療や食生活の現状、高齢者の栄養管理などに関するお話、そして実際に生徒が考えた献立についてアドバイスを頂きました。


献立作成の上でのポイントを教えて頂き、実際に今までの献立を点数化し、レーダーチャートにして改善すべき点について話し合いました。栄養バランス・味の好み・季節感・調理性・保存性・咀嚼・嚥下のしやすさなど様々な観点から献立を作成する必要があることを学びました。


「食べていただく方を思い浮かべながら、安全でおいしい食事作りを!」という最後の言葉が印象に残りました。今日学んだことを活かして、佐用町の高齢者の方に喜んでいただける献立作りに励んでいきたいと思います!福地さんありがとうございました。